ネガティブでも豆腐メンタルでも明るく楽しい人生送りたい人のブログ

ネガティブで豆腐メンタルで内向的で体も丈夫じゃないし病んでるけど楽しく元気な毎日を送りたいなーと思っています。読書(ビジネス本)も好きだし手帳も好きだしスピリチュアル的なことも好きだし、雑多なブログになりそうな予感です。

メンタルケア心理士を目指すことにした その2

先月、メンタルケア心理士(R)合格しました。

※正確には、こころ検定2級に合格して、メンタルケア心理士になる資格が得られました。

 

記事その1はこちら

lavender-amaoto.hatenablog.com

 

以下、私の体験と思ったことです。

試験の情報などは嘘があるかもしれないので必ず公式ホームページを見てくださいね。

 

 

  • 資格取得までの流れ

メンタルケア心理士を取得するには
1.指定の資格をすでに持っているor指定の講座を修了すること
2.こころ検定2級に合格すること
が必要となります。

 

私は指定の通信講座を受講して、すでに修了しているので、後は資格の申請を出すのみです。
(申請費用がまた高い・・・\6000弱)
登録するとカードとバッヂがもらえるそうですが、カードはともかくバッヂを使うことはなさそうな気が…。

 

また試験は各地域の試験センターへ、決められた期間の中で好きな日を予約して受けに行くので、比較的ハードルが低いです。

出願&受験時期は決まってますが、一年に一度この日!!みたいなものじゃないし、予約の変更も出来たし、会場も家の近所を選べるしで、緊張感が低い。

 

 

  • 合格までにかかった時間

自分は9月の半ばから学習を開始して11月末に受験・合格したので、2ヶ月半ほどでした。
標準は4ヶ月とのことですが、自分は解剖学の知識がある程度あったことと
ちょうど仕事が暇な時期と重なったため短かったと思われます。
でも試験のは選択式で難易度も高くなく、範囲もそこまで広くない(教科書3冊分)ので、
合格するだけならこのぐらいの期間で行けるのでは?という感じがします。

 

  • 難しいところ

覚えることがたくさんあります。特にこれまで解剖学に触れたことがない人はしょっぱな面食らうかも??
過去問が手に入らず予想問題集1冊(40問)と通信講座のテストのみなので、
問題に慣れるのには数が足りない感じがして、そこが難しいです。
ただテストが選択式なので何とかなるかなというところはあります。
本屋でテキストが売られてるような資格とは違い情報が入りにくいので
その不安感が最後まで残ります…。笑

 

  • この資格について

カウンセリングを実践するにはこの資格だけでは正直厳しいと思います。
知識0からでも十分狙える資格だけど、何の役に立つかというと微妙というのが正直なところです。
資格取っただけじゃなくてもともと勉強してるとか、経験があるとか、
心理学の勉強を続ける上でのモチベーションのため受けるものという立ち位置かと。。

私の場合は今後もし占いを仕事として行うときに、カウンセリングの知識があったほうが良いだろうと思ったことと
自分がパニック障害になったことで「こんな症状が精神的なことが原因で起こるの!?」とびっくりしたこと
これまで独学で勉強したことを何らか証明したかった、などの理由ですのでおおむね満足できたかなーと思います。
通信講座代が高かったのはウーン…でしたが。本屋でテキスト購入できて受験できる資格なら尚良かったなー。
でも心理学の資格ってそういうのはあまりないんですよね。
通信ですんだだけ安上がりなほうだと思います。


この資格を取って就職しようとか転職しようというかたには薦められないです。
って言うかこの資格だけでカウンセラーになれた人がいたら、それはそれで怖い…

 

  • 今後

2級の内容には具体的なカウンセリング手法などはあまり出てこないので、その辺がもう少し知りたかったけど
それはやはり通信ではなく通学でないと厳しいのかなと。
本当に心理職に就きたいならば必要だと思うけど、私はとりあえず本など読んで趣味として続けてみると思います。
1級では認知療法について学ぶようですが、認知療法はすでに独学で勉強していることと、
費用対効果の面で私は1級の受験は今のところ考えていません。